見出し画像

ワクチン接種に関する疑問を、名古屋市中村区医師会長に愛知大学の学生がインタビューしました

名古屋市中村区役所です。

愛知大学の学生さんが、新型コロナウイルスワクチン接種に関する疑問や不安を抱えている学生の質問を、中村区医師会長にお答えいただきました。
また、職域接種(大学拠点接種)の接種会場で、当日接種した学生にワクチン接種した理由や接種の感想をいただきました。

中村区医師会長の動画は14分35秒、実際にワクチン接種をした大学生の感想は3分2秒ございます。


今回、市公式noteには要約したものと、最後に動画のURLを掲載していますので、この記事を読んでいる皆さま、是非とも最後までお読みいただけると幸いです。


【新型コロナウイルス感染症と他の病気との違い】


(中村区医師会の谷 能之 会長に愛知大学国際コミュニケーション学部の宮崎 涼花さんがインタビューをしています。)

画像1

宮崎:新型コロナウイルスはどのようなものなのですか。インフルエンザとの違いはありますか。

:大きな違いは死亡率がインフルエンザの場合は約0.01%、新型コロナウイルス感染症の場合は約1.2%(日本の場合、海外は約2%)と言われています。
もう1つ大きな違いは、インフルエンザの場合は特効薬がありますが、新型コロナウイルス感染症の場合は特効薬がないというところがあります。

宮崎:ワクチン接種をして抗体ができるのと、感染して抗体ができるのはどう違うのですか。感染して抗体ができるのであれば、副反応が出るかもしれないワクチン接種をしなくてもいいのではないですか。

:ワクチン接種の場合は副反応(頭痛、発熱)が出ても2~3日で治まるが、新型コロナウイルス感染症にかかった場合は咳・発熱症状が1週間ほど続いたりする場合があります。そして、重症化すると死に至る場合があります
もう1つは、他の人に感染させてしまうということもあります。ご自身が感染源となり、家族などに感染させてしまう可能性があります。感染した人が死に至るという場合もあります。
そういったところからも、感染を防ぐためにもワクチン接種をした方がいろいろとメリットがあると思います。


【副反応について】


宮崎:1回目の接種で、若者に多い副反応の特徴についてはどうでしょうか。

:一般的な副反応は発熱、注射を打った所の痛みと腫れですね。そのほか、関節痛や倦怠感、筋肉痛などの症状もあります。

宮崎:風邪と似たような症状ですか?

:そうです。それと、稀にアナフィラキシーショックも出る可能性があります。だいたい接種をしてから数時間から出始めて、2~3日の間で治まることが多いです。

宮崎:2回目の接種の副反応も同じような症状でしょうか?

:特徴的なのは2回目の方が1回目に比べて、副反応が強く出ることがあります
ただ、そうはいっても2~3日以内で治まることが多いです。それ以上続く場合は、近くのお医者さんなど医療機関でご相談ください。

画像2


宮崎:将来的に妊娠や生まれてくる子どもに影響があるか、女子学生の質問でありますが。

妊婦の接種については、現段階では推奨されています。その理由としましては①妊娠中に使用できる薬が限られている、②妊婦は重症化のリスクが高いためです。その2点から接種が推奨されています。
将来的に妊娠・出産を考えられている場合は、積極的に考えられた方が良いかと思います。
あと、胎児への影響もほとんどないと考えられていますが、妊娠中で接種を希望される場合は主治医に相談しましょう。

宮崎:ワクチンの安全性について妊婦の方は特に心配されていると思いますが?

:やはり、感染リスクを下げる意味で、接種することのメリットの方が大きいです。接種の不安が残る場合は、主治医に相談して、判断しましょう。
コロナウイルスに罹患する時期、妊娠の後期にかかると重症化のリスクが高くなります。妊娠で体が大きくなり呼吸がしずらくなるので、ワクチン接種によりリスクを下げることが重要になります。ワクチンと併せて、感染予防対策が大事です。

宮崎:接種後の副反応に備えて、薬とか心構えとか、準備しておいた方が良いものはありますか?

:ワクチンを接種しますと、高い確率で発熱や痛みが出てきますので、消炎鎮痛剤などを用意しておいた方が、若い方の方が症状は出やすいので、備えておいた方が良いかと思います。

宮崎:風邪薬とかで良いですか?

:風邪薬も同様の成分が入っていれば、使用しても大丈夫です。
あと、体調をしっかり整えるのが大事ですね。接種前には寝不足の解消十分な睡眠を取っていただくように。接種の日は副反応が出やすくなるので、アルコールは避けてください。それと入浴については問題ないと思います。強いて注意するなら、接種した箇所はゴシゴシ洗わないことです。
あとは、激しい運動はしないことです。


【接種後の運動開始時期について】


宮崎:運動部の学生からの質問ですが、接種していつぐらいから練習を再開しても大丈夫ですか?

:だいたいですね、接種した当日と翌日はお休みいただいた方がいいです。接種してから翌々日(3日目)以降は、体調を見ながら練習を開始していくのが良いのでは無いでしょうか。

宮崎:接種後、翌日に講義に出るのは支障がないでしょうか?

:体育の講義以外は体調が良ければ問題ないかと思います。


【不安を抱えている学生へ】


画像3


宮崎:最後にワクチン接種に不安を抱えている学生に向けてメッセージをお願いします。

:接種を避ける理由を考えるよりは、なぜ注射を打った方が良いのか、そして接種をうけることによって自分だけでなく家族、社会、他の人に対してどのような影響を及ぼすのか、ということを考えていただけるといいのではないかと思います。安易に接種しないではなく、よく考えて接種するかしないかを判断しましょう。

宮崎:愛知県も第5波で感染者が急増し、このインタビューを通じて、ワクチン接種の大事さが伝われば幸いです。
谷会長、インタビューにご協力いただき、誠にありがとうございました。


【最後に】


今回のインタビュー動画はこちらからご覧いただけます。


また、接種を受けた学生のインタビュー動画もございますので、併せてご覧いただければ幸いです。


ワクチン接種を希望される方は、コロナワクチンナビ、市又は県のウェブサイトで接種会場や予約方法についてご確認ください。

コロナワクチンナビ
https://v-sys.mhlw.go.jp/

市ウェブサイト
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000144989.html


ワクチン接種は強制ではありません。ご本人の意思に基づき接種するものです。職場や学校などで接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な扱いをすることのないようお願いします。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!