マガジンのカバー画像

#なごやを歩こう

10
広報なごやで紹介した名古屋の街の魅力を、広報課職員が実際に歩いてレポートしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

駅ちかウォーキングで健康寿命アップ!#なごやを歩こう~広報なごや9月号~

交通局乗客誘致推進課の長江です。今回は、広報なごや9月号「#なごやを歩こう ~シニア世代…

37

行ってみようよ!Hisaya-odori Park~#なごやを歩こう~

こんにちは。広報課の小川です。 今回は広報なごや8月号#なごやを歩こうの取材で、名古屋人に…

58

歴史はっけん!自然いっぱい!天白エリア#なごやを歩こう~広報なごや6月号~

広報課の執行です。今回は、広報なごや6月号掲載の「なごやを歩こう~天白エリア編~」をレポ…

49

#なごやを歩こう/文化のみち編~広報なごや2月号~

名古屋市広報課の齋藤です。 皆様、名古屋市が誇る「文化のみち」はご存知でしょうか?名古屋…

64

食べて 巡って 熱田満喫!!

名古屋市広報課の小川です。今回訪れたのは、名古屋市熱田区。 広報なごやでレポーターを務め…

193

見て楽しい、買っておいしい柳橋中央市場 #なごやを歩こう~広報なごや12月号~

名古屋市広報課の鈴木です。 名古屋駅の東側、都心の一等地にある全国的に見ても珍しい柳橋中…

33

#なごやを歩こう/志段味エリア編 埴輪を探そう~広報なごや11月号~

こんにちは。名古屋市広報課の小室です。 広報なごや11月号で取り上げた#なごやを歩こう 志段味エリア編は読んでいただけましたでしょうか? この記事では志段味エリアにを実際に歩いて巡った様子を紹介しています。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 志段味エリアを知ろう志段味エリアは、名古屋市の形を地図で見たときに北東に伸びた角のような部分、守山区の北部にあります。 市内で最も高い山、「東谷山」をはじめとした起伏のある地形が特徴で、豊かな自然が魅力の地域です。 紙面でも紹

#なごやを歩こう/堀川・中川運河エリア編~広報なごや10月号~

名古屋市広報課の植木です。 広報なごや10月号で取り上げた#なごやを歩こう 堀川・中川運河…

#なごやを歩こう/伏見エリア編 白川公園の美術作品を訪ねて~広報なごや8月号~

こんにちは。名古屋市広報課の小川です。 皆さん、白川公園にたくさんの美術作品があることを…

#なごやを歩こう/港区エリア編~広報なごや6月号~

名古屋市広報課の植木です。 広報なごや6月号に掲載した「#なごやを歩こう 港区エリア編」はお…