マガジンのカバー画像

#なごやを歩こう

19
広報なごやで紹介した名古屋の街の魅力を、広報課職員が実際に歩いてレポートしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

市バスでPetit(プチ)旅~飲んで♪食べて♪レトロ喫茶を満喫!~

こんにちは。広報課の執行です。皆さん広報なごや1月号はご覧になりましたか?今回は、#なご…

60

ぐるっと一周!名古屋城

こんにちは。広報課の小川です。 名古屋に住んでいると、近すぎて逆になかなか行くことのない…

67

#なごやを歩こう 歴史や文化を楽しみながら巡る!城山・覚王山エリア編(千種区)~…

こんにちは。名古屋市広報課の児玉です。 ずいぶんと涼しくなり過ごしやすくなってきましたね…

43

#なごやを歩こう 名古屋の今と昔を感じよう!やっとかめ文化祭DOORS編

皆さんこんにちは!名古屋市役所広報課の高須です。 秋が近づいてきましたね。スポーツの秋、…

32

豊かな自然を満喫!おんたけ休暇村と王滝村エリアを歩こう!

初めまして!名古屋市広報課「新人」の高須です。 日常に役立つ情報や「気づき」となるような記事…

58

乗り換えの利用だけでは知らなかった!音楽、史跡、魅力満載の金山エリアを歩こう

こんにちは。名古屋市広報課の畠山です。 すっかり暖かくなり、お出かけに絶好の季節ですね。…

46

秀吉のまち、中村区を歩こう♪あたたかい飲み物でほっこりロード

こんにちは!広報課の小川です。 寒い日が続いていますが、皆さんおうちに引きこもっていませんか? 今回の#なごやを歩こうでは、名古屋駅から続く「太閤秀吉功路」を紹介したいと思います。 皆さん、「名古屋駅」こと「駅」の西側というと、住んでいる人以外はなじみのない人も多いのではないでしょうか? 実は、歩いて行ける範囲に、豊臣秀吉ワールドが広がっているのです! 今回はそんな秀吉のまち、中村区を、広報なごや1月号#なごやを歩こうでレポーターを務めていただいた中村区役所の辻村さんと共

歴史に魅せられ、緑に癒される南区笠寺エリア #なごやを歩こう~広報なごや10月号~

こんにちは。広報課の鈴木です。 広報なごや10月号「#なごやを歩こう」では、南区笠寺エリア…

#なごやを歩こう有松エリア編

広報課の太田です。広報なごや11月号に掲載の「#なごやを歩こう 有松エリア編」で実際に有松…

駅ちかウォーキングで健康寿命アップ!#なごやを歩こう~広報なごや9月号~

交通局乗客誘致推進課の長江です。今回は、広報なごや9月号「#なごやを歩こう ~シニア世代…

行ってみようよ!Hisaya-odori Park~#なごやを歩こう~

こんにちは。広報課の小川です。 今回は広報なごや8月号#なごやを歩こうの取材で、名古屋人に…

歴史はっけん!自然いっぱい!天白エリア#なごやを歩こう~広報なごや6月号~

広報課の執行です。今回は、広報なごや6月号掲載の「なごやを歩こう~天白エリア編~」をレポ…

#なごやを歩こう/文化のみち編~広報なごや2月号~

名古屋市広報課の齋藤です。 皆様、名古屋市が誇る「文化のみち」はご存知でしょうか?名古屋…

食べて 巡って 熱田満喫!!

名古屋市広報課の小川です。今回訪れたのは、名古屋市熱田区。 広報なごやでレポーターを務めていただいた森さんと共に熱田区を一巡りしてまいりました。   熱田と言えば熱田神宮!ただ、栄や名古屋などの繁華街でもなく、大須のような賑やかさもなく、熱田区にはいったいなにがあるのだろう?!そんなことを思っていた無知な自分に大声で言いたいです。 熱田区には魅力がいっぱい!!!!   【東海道・グルメ編】東海道の道標 旅の始まりは、東海道の道標。地下鉄「伝馬町」駅4番出口から出