名古屋市公式note
行政と共に名古屋を支える人、行政で働く人を紹介します。
南区役所の職員「せんとうくん42歳」が南区にある銭湯を紹介します。
社会的弱者やマイノリティーに関するレポートや名古屋市の施策いついて紹介をしています。
広報なごやで紹介した名古屋の街の魅力を、広報課職員が実際に歩いてレポートしています。
市内の施設について紹介します。
名古屋市広報課の植木です。 今年度から広報なごやでは、「なごやのチカラ」というシリーズ企画を始めました。行政と共に名古屋を支える人、行政で働く人をクローズアップ…
広報課の小川です。今回は、テレビ番組「おもてなし隊なごや」の撮影で、藤前干潟に入ってきました!私の子どもが小学校の授業で藤前干潟について学んでいるのを知ってから…
2022年6月29日 11:21
名古屋市広報課の植木です。今年度から広報なごやでは、「なごやのチカラ」というシリーズ企画を始めました。行政と共に名古屋を支える人、行政で働く人をクローズアップし、その仕事について広く知っていただきたいという思いで企画しました。シリーズの第一弾では、助産師の仕事を取り上げます。ご協力いただいたのは、名古屋市立大学医学部附属西部医療センターで勤務する金澤由紀子さん。金澤さんの出産に対する気持ちや想
2022年6月13日 12:00
広報課の小川です。今回は、テレビ番組「おもてなし隊なごや」の撮影で、藤前干潟に入ってきました!私の子どもが小学校の授業で藤前干潟について学んでいるのを知ってから、子どもと一緒になって泥んこの中に入りたい!とずっと思っていました。 藤前干潟には、干潟体験のイベントなどがあり、広報なごやを見て申し込んでいましたが、天候の影響などでなかなか行けていませんでした。 藤前干潟に入れるチャンスは少ない