名古屋市公式note

気づけば名古屋をもっと好きになる!名古屋の魅力や暮らしに役立つ情報をお届けします。ぜひフォローして応援してください。

名古屋市公式note

気づけば名古屋をもっと好きになる!名古屋の魅力や暮らしに役立つ情報をお届けします。ぜひフォローして応援してください。

マガジン

  • #なごやを歩こう

    広報なごやで紹介した名古屋の街の魅力を、広報課職員が実際に歩いてレポートしています。

  • なごやのチカラ

    行政と共に名古屋を支える人、行政で働く人を紹介します。

  • なごやスポーツ応援団

    なごやのスポーツチームを応援しよう!名古屋スポーツコミッションに登録しているスポーツチームを紹介します。

  • ミンナノまちづくり

    地域活動の魅力・課題解決のコツ・舞台裏を「コミュニティサポーター」が紹介します。

  • シティプロモーション

    名古屋市が「住みたい」「働きたい」「訪れたい」「投資したい」まちとして、人や企業から選ばれるための取組をまとめています。

リンク

記事一覧

ボランティアとNPOを応援する「市民活動推進センター」を知っていますか?

ワクチン接種に関する疑問を、名古屋市中村区医師会長に愛知大学の学生がインタビューしました

認知症のある人とともに暮らすまちへ 認知症フレンドリーコミュニティの継続した取り組みを取材しに北区福祉課へ

女子サッカーチーム NGUラブリッジ名古屋のAI技術を活用した選手へのフィードバックを取材しました!

ボランティアとNPOを応援する「市民活動推進センター」を知っていますか?

スポーツ市民局 市民活動推進センターです。 皆さんは、「市民活動推進センター」を知っていますか? 上の写真に写っている、センターの坂本が紹介します。 「市民活動推進センター」って名前だけ聞くと難しく感じるかもしれませんが、とっても平たく言えば、「名古屋のボランティアやNPOを応援する場所」なんです。 「聞いたことあるな」って方も、「全然知らなかった」って方も、今日はそんなセンターの紹介をさせてくださいね。 この記事を読んで、「NPOやボランティアについて知りたい」「ボラン

ワクチン接種に関する疑問を、名古屋市中村区医師会長に愛知大学の学生がインタビューしました

名古屋市中村区役所です。 愛知大学の学生さんが、新型コロナウイルスワクチン接種に関する疑問や不安を抱えている学生の質問を、中村区医師会長にお答えいただきました。 また、職域接種(大学拠点接種)の接種会場で、当日接種した学生にワクチン接種した理由や接種の感想をいただきました。 中村区医師会長の動画は14分35秒、実際にワクチン接種をした大学生の感想は3分2秒ございます。 今回、市公式noteには要約したものと、最後に動画のURLを掲載していますので、この記事を読んでいる皆

認知症のある人とともに暮らすまちへ 認知症フレンドリーコミュニティの継続した取り組みを取材しに北区福祉課へ

名古屋市広報課の丸澤です。 実質的な1本目の記事、「認知症フレンドリーコミュニティ?高齢者の6人に1人が認知症と言われるいま、名古屋市北区の取り組みを取材」から半年が経ちました。 認知症フレンドリーコミュニティ(以下「認知症FC」)とは、「認知症のある人が、高い意欲を持ち、自信を持って意義のある活動に参加、貢献できると感じられるコミュニティ」のことです。 (※北区認知症フレンドリーコミュニティガイドより) 令和3年広報なごや2月号や市公式noteで取り上げた以降も、認知症

女子サッカーチーム NGUラブリッジ名古屋のAI技術を活用した選手へのフィードバックを取材しました!

名古屋市広報課の丸澤です。 大学生の頃は熱心にフットサルをしていて、ゴレイロ(サッカーで言うゴールキーパー)として、強豪チームではなかったですが(自称)活躍していました。 試合をビデオで撮影してチーム内で共有しますが、どうしてもボール中心となり、「ポジショニング」「出るタイミング」などをゴレイロ(ゴールキーパー)として確認したいことを振り返ることができなかったです。 そんな中、「HATCH TECHNOLOGY NAGOYA」というテクノロジーを使って行政・地域課題を解決